40代必見!猫背を治すための本気の解決法!

こんにちは。
CREA亀戸店トレーナーのYUMIです。久々のブログ更新となりました( ;∀;)これから月1目標にブログを更新してまいります。


ここ最近はめっきり寒くなりましたね。
✓気が付けば背中が丸くなってる…
✓長時間のデスクワークやスマホの使用で、気がついたら頭と首が前に出すぎている…
なんてことはありませんか?

40代になると、仕事や家事で前かがみの姿勢が増え、筋力や代謝の低下も重なり猫背が一気に進行しやすいお年頃と言えます。猫背は老けて見えるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。

・肩こり、首こり
・頭痛
・呼吸の浅さ
・代謝の低下
・下腹部太り   などでお悩みではありませんか?

この記事では、40代からでも無理なく猫背を改善できる「猫背を直すための本気の解決法」をお伝えします。
猫背は、背中が丸くなり、肩が前方に突き出る姿勢を指します。
この姿勢は、筋肉のバランスが崩れることで生じ、肩こりや腰痛、さらには内臓機能の低下など様々な健康問題を引き起こします。

●猫背の原因
✓長時間のデスクワーク
:PC作業は自然と前かがみになりやすいです。
✓スマホの使用
:スマホを見るとき、首を下に向けてみる姿勢は肩や首に負担をかけます。
✓筋力の低下
:姿勢を維持する筋力が低下すると重力に負けてぐちゃっと潰れ猫背になりやすいです。特に背中とお腹の筋肉が低下すると正しい姿勢を保てなくなります。
つまり猫背とは、背中や胸、腹筋の弱化や筋肉の硬さなどが複合して起きていると考えられます。

●猫背を治すためのストレッチ
・胸のストレッチ
角壁に両手を当てて重心を壁方向に。胸の伸びを感じて30秒ほどキープ。

●背骨可動域アップエクササイズ
四つ這いになり背中を丸めたり反らしたりする。背骨を一本一本動かす意識をして行うとOK!息を吸いながら反らして息を吐きながら背中を丸めるようにすると良い。


●姿勢筋、インナーマッスルを鍛える
仰向け、両膝立てて腹式呼吸をしていく。大きく鼻から息を吸いゆっくり口からお腹を凹ませながら息を全部吐く。

猫背解決法は、日常生活の中で意識的に姿勢を修正することが大切です。上記のストレッチやエクササイズを日々取り入れ、猫背とサヨナラを!美姿勢を目指してコツコツ頑張ってまいりましょう(*^-^*)

CREA亀戸店では、無料体験トレーニングを実施しております。
https://www.crea-8372.com/

2025年も残すところあと1か月と少し。年内中にパーソナルトレーニングを始めてみませんか?来春には美姿勢で新生活をスタート致しましょう。ご予約心よりお待ちしております(^_^)

関連する記事

PAGE TOP